あいおい
相生
Aioi
新花(江戸花容) | 【英数】三英 【花色】白色の地に紅紫色の二色花 【開花時期】6月中旬 |
分類 | : | 昭和になって育成された品種(新花)で、花の形態(花容)から見ると、「新花(江戸花容)」に分類される品種です。江戸系の品種群に特徴的な外花被は大きく丸弁で、やや垂れた平咲きの三英花です。 |
---|---|---|
外花被 | : | 白色地に薄紫の砂子(細かい小さな砂をまいたような色)が筋状に入ります。 |
内花被 | : | 紅赤紫色でまっすぐ上に立ち上がります。白色の細かい筋が入り、周縁部は白色の糸覆輪になっています。 |
花柱枝 | : | 紫色で周縁部に白色の糸覆輪が入ります。ずい弁は大きく発達して立ち上がり、先端部は内側に巻きこみます。先端部はくも手状になっています。 |
備考 | : | 1952年(昭和27年)、伊藤東一氏によって、戦後に収集された品種で(交配親は不明)、品種間交配の中から選抜された品種です。伊藤氏は東京・玉川にあった温室村で東光ナーセリーを経営、種苗、切り花、鉢物の生産、花の育種をしました。花菖蒲に関しては、相生の他にも「千歳、殊勝、濡燕、夕富士、太平洋、一天四海、乙女の衣、恩恵、磯隠、磯紫、和風、芙蓉峰、雲井鶴、夏姿、夢の里」などの品種を育成しています。相生をはじめ伊藤氏育成の品種は群れて開花させると非常に見ごたえがありますが、ここでは一輪ずつの写真になりました。 |