なりひら
業平
Narihira
新花(肥後花容) | 【花容】垂れ咲き 【英数】六英 【花色】濃い紅赤紫色 極大輪 【開花時期】6月中旬 |
分類 | : | 新花(肥後花容)。垂れ咲きの六英花です。 |
---|---|---|
花被 | : | 濃い紅紫色を基調色とし、ビロードあるいはベルベット状の質感のある、艶のある黒みがかった紫紅色です。開花が進むにつれて花被片が広がり、明るい紫紅赤紫色になります。花の大きさは、花菖蒲の品種の中でも大きい方で、最大花径は25cmを超えることもあります。前年および開花年の施肥量によっても、また潅水量によっても異なりますが、花被片の縁部には伊勢系品種に見られるような「縮緬状構造」が見られ、同時にフリルが入った花が咲きます。ただし、施肥量や潅水量が少ないと、花径が小さくなりフリルが目立つようになります。 |
花柱枝 | : | 太く赤紫色で、中心部は白色、ずい弁は寝て先端部は爪状です。写真では、雌ずい、雄ずいが共に正しく並び、整然としている姿がよくわかりませんが、肥後系品種の重要な花姿(「正花(せいか)」)です。→品種「庭燎(ていりょう)」の項を参照。 |
備考 | : | 平尾秀一氏により昭和35年ころに育成されました。花菖蒲園に行くと、たいていみられる品種の一つです。肥後系の品種は株分けなどでも増えにくい品種が多く、多くは鉢植えで鑑賞するのが基本です。本品種は、花菖蒲園でも肥後系品種が鑑賞されるように育成されています。昭和の時代から現在に至るまで、幅広く愛好者の多い品種の一つになっています。草丈は高くなりやすく、大きな花径を持つ場合には、雨天時には倒伏しやすいです。一方で、施肥量や潅水量が少ない場合には、草丈は高くやや貧弱な花を着生します。 |