ここのえ
九重
Kokonoe
新花(伊勢花容) | 【花容】垂れ咲き 【英数】三英 【花色】紫色 中輪 【開花時期】6月中旬(2018年は6月13日撮影) |
分類 | : | 新花(伊勢花容)の垂れ咲き品種です。 |
---|---|---|
外花被 | : | 外花被が大きく発達した三英花です。外花被は濃い紫色で外花被片の「肩」の部分には皺が入りますが、それ以外の部位には皺はあまり目立ちません。その程度は他の伊勢系品種と比較して非常に弱い部類に入ります。 周縁部の先端部はやや波を打ったようになります。脈は濃い紫色で、アイの黄色の先端部は白色で先端部に向かって細く伸長しています。 |
内花被 | : | さじ状で細長く、まっすぐ上方向に立ち上がります。花被片はやや波打っています。花色は濃い紫色で、脈の色も紫色ですが中心部に白色の脈が2〜3本入ります。 |
花柱枝 | : | 淡い紫がかった白色で、周縁部は紫色です。先端部のずい弁の周縁部は垂直に立ち上がり、紫色です。先端部は「くも手」と呼ばれる、ぎざぎざ状に見える鋸歯構造が発達しています。 |
備考 | : | 1956年、三重大学の冨野耕治氏によって育成された品種です。冨野氏は「伊勢系品種の発掘と育種」に努めた人物として有名です。→「美吉野(みよしの)」を参照。 花茎は細くて草丈も30〜40cm程度で低いです。葉も細く、花容全体はひねりなどが入らずに非常に整って見えます。垂れ方は、冨野(1967)の分類によれば、富士型(裾野をひく富士山のように穏やかに斜め下に向かって垂れる)になります。 なお、「九重」という品種は、肥後系に4品種、伊勢系に他に1品種があります。伊勢系のもう1品種はいわゆる古花と呼ばれる品種です。こちらは、紫紅色で大輪なので区別できます。 |
引用文献 | : |
|