やまざと
山里
Yamazato
大船(例外) | 【英数】六英 【花色】淡藍紫色 大輪 【開花時期】6月下旬 |
分類 | : | 神奈川県立フラワーセンター大船植物園で育成された大船(例外)品種で、平咲きの六英花です。 |
---|---|---|
花被 | : | 丸弁で大きく、薄い青紫色の無地です。アイの先端が脈に沿って細長く伸びて目立ち、やや紫色の縁取りが見られます。花被片の周縁部は小さく波打っています。花被片は縦方向に襞が多いです。 |
花柱枝 | : | 芯の周縁部が発達しており太く、ずい弁は先端部で裂開して上下に重なり合うように位置しています。芯は白色で中央に薄い黄色の筋が入ります。ずい弁の周縁部は青紫色で、芯からずい弁の先端に向って、脈にそってスプレーをかけたような白色の筋が入ります。 |
備考 | : | 神奈川県農事試験場(現在:神奈川県立フラワーセンター・大船植物園)の宮澤文吾博士により、大正8年に育成されました(大船(例外)品種参照)。この写真では目立ちませんが、雄蕊が弁化して花被片になるものが見られます。 |
参考文献 | : | 1. 田淵俊人.2016.ハナショウブ(監修:柴田道夫,花野品種改良の日本史).悠書館,東京.252−254. 2.松下芳恵・椎野昌宏・賤機高康・田邊孝・田淵俊人.2006. 日本の伝統的な園芸植物、ハナショウブの外部形態に関する特性評価 1.大船育成品種について.園芸学会雑誌.75(別1):387 |