たかのつめ
鷹の爪
Taka no tsume
長井(例外) | 【英数】三英 【花色】濃い紫色 【開花時期】6月中旬 |
分類 | : | 爪咲きと呼ばれる、花被片先端部が完全に展開しないで丸まって、上を向いて開花する六英花です。 |
---|---|---|
花被 | : | 非常に濃い、黒色に近い紫色地に白色の筋が入ります。中には、ぼかし状のものもあります。花被片が著しく内巻きになった結果、開かずに上部方向に立ち上がって見えるようになります。 |
花柱枝 | : | 上方向に立ち上がり、白色で先端部のずい弁は内巻きになって、濃い紫色をしています。「くも手」状態となります。 |
備考 | : | 外観は花被片の裏側(背軸面)を見ていることになります。 |
参考 | : | 山形県長井市発行のパンフレットによれば、現在、ハナショウブの品種群には、江戸、肥後、伊勢系に加えて「長井系」を当てています。山形県長井市萩生(はぎゅう)付近に自生していたノハナショウブの中から、花容、花色の変異株を明治43年に現在の「長井市」に集め普及させ昭和37年に「長井系」となったようです。 学術的には、近隣のノハナショウブ由来か、あるいは何により育成されたのかを現在研究中です。 昭和37年に指定された品種を、現地では、「長井古種」として、12品種があげられています。それは、「桜姫、日月、爪紅、出羽娘、長井小町、長井小紫、野川の鷺、三淵の流、藍島、竜の髭、麗人」です。 その後、昭和40〜60年に長井市で追加された品種は、長井市が指定天然物に指定していない品種で、その中にこの「長井鷹の爪」があり21品種が存在します。 |