しょうほ
湘浦
Shouho
大船(例外) | 【花容】平咲き 【英数】六英花 【花色】淡藍、濃紅紫色の砂子吹っ掛け 【開花時期】6月中旬 |
分類 | : | 神奈川県立フワラーセンター大船植物園で育成された品種で、やや垂れた平咲き六英の大船系品種です。 |
---|---|---|
花被 | : | 花被片は短い楕円形で、先端部はやや下垂します。淡い藍色に藍紅色の砂を振りかけたような花色をしています(→吹っ掛け絞り、砂子を参照)。アイの周辺部、ハローの部分にはやや多くの砂子が見られ、濃い紺紅色に見えます。脈は濃藍紅色で比較的目立ちます。 |
花柱枝 | : | 花柱枝の縁部は藍紅色で中心は白色です。ずい弁は立ち上がり、色は藍紅色です。写真のように雄ずいが立ち上がっている部分がありますが、これが大きく発達すると花柱枝が4個になることがあります。 |
備考 | : | 大正9年(1920年)に神奈川県立農事試験場(現:神奈川県立フラワーセンター大船植物園)の場長、宮沢文吾博士により育成された品種です。江戸系の砂子模様を有する品種「千代鶴」と、江戸系の「座間の森」を交配させてその後代を自殖して育成されました。草丈は高くなりますが、倒伏しやすいようです。他の大船系品種は以下を参照ください。 大船系品種一覧 |