はくらくてん
白楽天
Hakurakuten
肥後系 | 【花容】やや平咲きで先端垂れる 【英数】六英 【花色】白色 【開花時期】6月上旬〜(2019年6月5・6日撮影) (小林孝至,文章・写真) |
分類 | : | 肥後系のやや平咲き六英花です。 |
---|---|---|
花被片 | : | 外花被は楕円形で先端が丸い大きな弁が特徴で、肩が内巻きとなり、先端にはフリルが僅かに生じて垂れます。内花被は、楕円形で縦に長い弁が特徴で、フリルが生じて先端が垂れます。また花被片の根元から延びる筋が明確に認められます。花被片全体が白色で、アイは黄色となります。 |
花柱枝 | : | 花柱枝は花被片と同様に白色で、中央部が微かに黄色を呈します。ずい弁は2裂で上向きに立ち、先端に細かく切れ込みがはいる「くも手」となります。また、花柱枝と外花被との間に認められる白色の「飾り花」が特徴です。 |
備考 | : | 草丈は53.4cmほどで、花径は17.4cmの中輪です。花被片がやや平咲きで先端が垂れる花容で、花色が白色を呈することから、黄色のアイが映えます。一輪でも見応えあることから、観賞は室内で鉢植えにする方法に向いています。 1901〜1921年(明治34〜大正10年)の間に、杉山茂氏により育成された品種であると言われています。 |
参考文献 | : | 田淵俊人.2016.ハナショウブ(監修:柴田道夫,花野品種改良の日本史).悠書館,東京.245-249. |