はくふよう
白芙蓉
Hakuhuyou
大船(例外) | 【花容】平咲きで、先端部はやや垂れ気味 【英数】六英 【花色】 白色 【開花時期】6月中旬 (2023年は6月11日開花) |
分類 | : | 大船(例外)の品種で、平咲きで先端は垂れ咲きの六英花です。 |
---|---|---|
花被片 | : | 白色で周縁部は波打った形状をしています。丸弁で大きく、先端部は下垂します。皺があり特に内花被片に当たる部分では顕著です。アイの黄色部分が細長く、花被片の先端部に向かって伸長し目立ちます。基部は緑色がかった黄色です。 |
花柱枝 | : | 花被片に沿うように平らに寝た状態で、白色ですが中心部はやや隆起してクリーム色です。先端部は2裂開して、爪状のずい弁が発達して上部に向かって立ち上がります。裂開は少なく、先端部は丸弁です。 |
備考 | : | 1916年(大正5年)に、神奈川県農業試験場(現在の神奈川県立フラワーセンター・大船植物園)の宮沢文吾博士により育成された品種です。稲妻という品種を自家受粉して育成した品種です。アイの部分が黄色でやや緑がかることがあります。これは、本来、茎で立った部分の茎頂分裂組織が発達して形成されたことを示していることが、本学の研究で明らかになりました。 |
参考文献 | : |
|