おきつしらなみ
沖津白波
Okitsusiranami
江戸系 | 【花容】垂れ咲き 【英数】六英 【花色】純白 中性葉はやや黄緑緑 中輪 【開花時期】6月中旬〜下旬 |
分類 | : | 江戸系でやや垂れ気味の平咲きの六英花です。 |
---|---|---|
花被 | : | 丸弁で、白地で溝のような筋が見られます。アイの色は黄色く基部から先端部に向かってまっすぐのびており細長いです。さらに花被片の1枚ずつが細長いので、お互いの花被片間に隙間があるように見えます。花被片の周縁部がゆるやかな波を打ったようになっています。 |
花柱枝 | : | 地の色は黄色をわずかに帯びた白色で薄いレモン色のようです。これにも目立った筋は見られないため色は一色のみです。ずい弁は内巻きで先端部は鋸歯が見られます。 |
備考 | : | 1890年以前の江戸時代に育成された古花であると言われています。六英花ですが、花被が小さいため花被の間に隙間が見えるのが特徴です。また花柱枝の色も花被とわずかに異なっているのも特徴です。 |