おおむらさき
大紫
oomurasaki
江戸系 | 【花容】垂れ咲き 【英数】三英 【花色】ナス紺 大輪 【開花時期】6月中旬〜7月上旬 |
分類 | : | 江戸系でやや垂れ気味の平咲きの三英花です。 |
---|---|---|
外花被 | : | 鮮やかな紅紫地でわずかに細い紫色の筋が入ります。アイの色は黄色ですが花柱枝に隠れて見えずらくなっています。周縁部には皺があり縮緬状構造になっています。ナス紺色と言われていますが、この写真では明るい色に見えます。 |
内花被 | : | さじ状で非常に小さく、花色は外花被とほぼ同じで紅紫地に細い紫の筋が入ります。 |
花柱枝 | : | 地の色は花被と同じ紅紫色ですが、中心部は淡い白色でアイを隠すように伸びています。ずい弁は内巻きになり、紅紫色をしています。 |
備考 | : | 1930年(昭和5年)以前に育成されたと言われています。全体的に紅紫が強く出ており、それによってアイの色は強く出ません。さらに花柱枝によってアイは隠されているのでアイが目立たない品種といえます。 |