えどにしき
江戸錦
Edonishiki
江戸系 | 【花容】平咲き 【英数】三英 【花色】白 紅筋短稈 美しいが弁質やや弱い 中輪 【開花時期】6月下旬 |
分類 | : | 江戸系で平咲きの三英花です。 |
---|---|---|
外花被 | : | 白地で濃い紅紫色の筋が入っています。アイは黄色で、ハローは白地に紅紫色のスプレーを吹いたような濃い砂子模様になっています。周縁部はわずかに縮緬構造がみられ、全体的に縁部が内側に巻いているのが特徴です。花被片の質がやや弱いので内巻きになるが、萎れやすい構造になっています。 |
内花被 | : | 幅広く短く、花柱枝よりも短いので花柱枝を内花被と見間違えるほどです。紅紫地で紫色の細い筋が見られます。周縁部は淡い白色になっています。 |
花柱枝 | : | 紅紫地でずい弁の周縁部は白色です。中心部には濃い紅紫の筋が入っています。ずい弁は2裂に分かれ爪状で寝ています。先端部の白色が目立ちます。 |
備考 | : | 戦前に育成された江戸の古花であると言われています。白地に濃い紅紫色の筋が入っていることで筋がとても目立つ品種と言えます。なお、江戸、蝦夷と着く品種名が多く、同じような花容を持つ品種があり、混乱しますので注意が必要です。 |