いちはざま
一迫
野生 | 【花容】垂れ咲き 【英数】三〜五英 【花色】白 薄紫の細筋 野生に近い花型 【開花時期】6月中旬 |
外花被 | : | 白地にわずかな紅紫色の絞りが見られます。アイの色は黄色で先端に向かって細く伸びるのが特徴です。 |
---|---|---|
内花被 | : | まっすぐ立った立弁でとても細いです。色は白色で、筋の色は見られないため内花被は一色のみです。 |
花柱枝 | : | 白色で周縁部はわずかに紅紫色になっています。 |
備考 | : | 野生種で、宮城県の一迫地方に自生していたものの実生苗です。この地域の野生のノハナショウブはどのようなものであったか、今では知る由もありませんがこのような変異系統が出現した場合には周辺のノハナショウブの自生地の個体(いわゆるプロトタイプ)との比較や、付近に栽培品種が植えてなかったか、などをきちんと調べ、このような花の形態、花色変異ができた理由やその過程について学問上は考察していきます。 なお、本学では自生地から採取したノハナショウブの中にこのような形態の変異、花色の形態変異を見出しています。この場合は、紫色の4英花ですので、みちのくの「花勝見」伝説とほぼ同じものを再現した形になります。 |
参考文献 | : |
|