あやせがわ
綾瀬川
Ayasegawa
江戸系 | 【花容】やや垂れや平咲き【英数】三英 【花色】純白 鮮明な紺の覆輪ぼかし 中輪 【開花時期】6月中旬 |
分類 | : | 江戸系でやや垂れ咲きの平先きの三英花です。 |
---|---|---|
外花被 | : | 形状は円形で、白地でごくわずかに青紫色の筋が入っています。周縁部は明瞭な青紫色の覆輪でぼかし(うっすらと、次第に濃くなる)状になります。周縁部は縮緬構造となり、細かいフリルが入っています。アイの部分は黄色ですが、花柱枝がかかって見えにくいです。この部分から細い黄色の線が筋状に伸びているのが特徴です。 |
内花被 | : | 細長いさじ状で、まっすぐに上に直立し、先端部はやや内に巻く傾向があります。白地で、周縁部は濃い青紫色の覆輪が入ります。 |
花柱枝 | : | 白地で、先端部は2裂になり、ずい弁が発達します。ずい弁は寝るように伸び、青紫色の糸覆輪です。 |
備考 | : | 伊藤東一氏によって、育成されました。育成年代は昭和20年頃と言わています。群生させてその美しさを表現するように育成したようですが、この写真のように横から見ても見栄えがするようです。 |