あずまかのこ
東鹿子
Azumakanoko
江戸系 | 【花容】平咲き 【英数】三英 【花色】小豆紫 白の鹿子絞 中輪 【開花時期】6月上旬〜中旬 |
分類 | : | 江戸系で平咲きの三英花です。 |
---|---|---|
外花被 | : | 紅紫色の地で白色の模様をはけではいたような絞りが入ります。アイは濃い黄色で、周りのハローは青紫色です。この写真のように、白地が強く出る場合もあるようですが、基本的には3枚目のように紅紫色の地となります。「絞り」と言われる花色には、花被片の基となる色(地の色)の程度が異なる場合がありますので、判別には留意が必要です。本学で株分けした株=クローン株」を同じ場所で同一の栽培を行い、数株を維持して開花した花器官比較しております。 |
内花被 | : | 地の色も絞りの色も外花被とほぼ似ていますが、絞りは周縁部に特に見られます。 |
花柱枝 | : | 中心部と筋の色は白色で、ずい弁はやや立ち上がり、薄い紅紫色です。花被のような白色の絞りは見られません。 |
備考 | : | 1957年(昭和32年)に伊藤東一氏によって育成された品種です。このような「絞り」の入る品種については、毎年、同じような花色を示さない事が多いので、数株を保有して写真を掲載するようにする予定です。 |