応募受付は終了いたしました。
多数のご応募をいただきありがとうございました。
ポスターを印刷する
PDF形式(517KB)
参加申込書を開く
Word形式(599KB)
玉川大学脳科学研究所では、脳科学を志す学部学生、大学院生、若手ポスドクを対象に、脳科学の研究手法の基礎と応用を実習で学ぶトレーニングコースを開催します。
日程 | : | 2011(平成23)年6月23日(木)から25日(土)の3日間 |
---|---|---|
会場 | : | 玉川大学 脳科学研究所 |
募集4コース: |
---|
ラットの先進的マルチニューロン記録と解析法(礒村 宜和) | |
定員3〜5名 ラットの大脳内で隣接する複数の神経細胞の活動電位の同時記録法と解析法(スパイク・ソーティング)を学びます |
|
霊長類動物の神経生理学的実習(鮫島 和行) | |
定員3〜5名 霊長類動物の課題訓練や行動/ユニット記録とデータ解析を行います |
|
ヒトのfMRI基礎実習(松元 健二、松田 哲也) | |
定員3〜5名 情動や社会脳科学のテーマでのヒトの行動課題の作成と、お互いに被験者となって測定実験とデータ解析を行います |
|
視線から解る赤ちゃんの不思議(佐藤 久美子、岡田 浩之、梶川 祥世) |
定員5〜8名 視線計測装置やヘッドターン測定装置を使って、赤ちゃんの行動観察実習と解析法を学びます |
|
Jam Session〜分野を越えて思考の調和を奏でよう 〜(酒井 裕) |
|
全受講者 心の仕組みを計算論的に明らかにするとは何か解説した上で、具体的な共通のテーマでグループ討論します(2日目夜 軽食付)。 |
|
※各コースとも定員を超える場合は応募書類にて選考します。 |
プログラム: |
---|
1日目 | 午後:講師・参加者紹介、各コース、懇親会 | |||||
2日目 | 午前:各コース 午後:各コース、Jam Session(軽食付) |
|||||
3日目 | 午前:各コース 午後:研究室見学ツアー(大学院オープンキャンパス併催)
|
対象 | : | 学部学生、大学院生、若手ポスドク(未経験者歓迎、文理不問) 研究室見学ツアーのみの参加も可(定員外、要申込) |
---|---|---|
費用 | : | 受講料・懇親会費は無料、宿泊費は一部補助あり、交通費は自己負担 |
申込方法 | : | 申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、4月30日(土)までに下記アドレス宛に送信、または郵送してください。5月中旬までに選考結果と受講案内をお知らせいたします。 参加申込書(WordF形式:599KB) |
主催 | : | 玉川大学脳科学研究所 |
共催 | : | 玉川大学大学院脳情報研究科・工学研究科 玉川大学グローバルCOEプログラム ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明(文部科学省科学研究費補助金) |
後援 | : | 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク(文部科学省科学研究費補助金) |
お問い合わせ
玉川大学脳科学研究所 トレーニングコース窓口
Tel:042-739-8666
PDFファイルについて
PDFファイルはコンピューターのOSやソフトを問わず、表示、閲覧、印刷できるファイルです。玉川のホームページでは、文章量の多いページに多く使用しています。PDFファイルをご覧になるには、無償配布のAdobe Readerをダウンロードしてください。