1986-2003:フランス国立科学研究機構(神経生物学部部門、准教授相当)、米国プリンストン大学(分子生物学科、研究助教授相当)、ロンドン大学
(University College London, David Colquhoun 研究室)などを含む国外の神経生理学および薬理学部門に12年間勤務して研究に従事し、理化学研究所などを経て現職。研究内容:中枢神経系シナプスにおける情報伝達 制御機構及び神経伝達物質受容体(アセチルコリン受容体やグルタミン酸受容体)メカニズムの電気生理学的及び薬理学的研究