玉川大学教育博物館 館蔵資料の紹介(デジタルアーカイブ)

教育博物館では、近世・近代の日本教育史関係資料を主体とし、広く芸術資料、民俗資料、考古資料、シュヴァイツァー関係資料、玉川学園史及び創立者小原國芳関係資料などを収蔵しております。3万点以上におよぶ資料の中から、月刊誌「全人」にてご紹介した記事を掲載しています。
全人掲載年

玉川大学教育博物館
〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8656
Fax:042-739-8654
mail:museum@tamagawa.ac.jp

館蔵資料の紹介 2014年

玉川大学教育博物館 > 館蔵資料の紹介 > 2014年 > キリストとサマリアの女

キリストとサマリアの女

キリストとサマリアの女

ヴェネツィア派 キャンバスに油彩
縦78.0×横95.0cm 17世紀後半

この絵画は新約聖書「ヨハネによる福音書」4章に記されている「キリストとサマリアの女」を表したものである。

当時、ユダヤ人とサマリア人の間には民族的な確執があり、互いに交際することを避けていた。しかしイエスはこの慣習を打破した。シカルというサマリアの町の井戸で、水をくみに来たサマリア人の女性に水を求め、イエスが主であることに気づいた女性に「この水を飲む者は誰でも渇く。しかし、わたしが与える水を飲む者は決して渇かない。わたしが与える水はその人の内で泉となり、永遠の命に至る」と語りかける。そして自らが救い主であることを告げ、真の信仰について述べている。

井戸の傍らに腰をおろしたイエスは、霊と真理をもって神を礼拝することを説いているようにみえる。女性は豪華な衣装を身にまとい髪を結っているが、これは女性が高級娼婦であることを示している。右端には町の城壁と、食料を買いに出かけていた弟子たちがイエスのもとに戻ってくる姿が描かれている。

「全人」2014年12月号(No.789)より

前の記事を見る  次の記事を見る

玉川大学教育博物館

このページの一番上に戻る