玉川大学教育博物館 館蔵資料の紹介(デジタルアーカイブ)

教育博物館では、近世・近代の日本教育史関係資料を主体とし、広く芸術資料、民俗資料、考古資料、シュヴァイツァー関係資料、玉川学園史及び創立者小原國芳関係資料などを収蔵しております。3万点以上におよぶ資料の中から、月刊誌「全人」にてご紹介した記事を掲載しています。
全人掲載年

玉川大学教育博物館
〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8656
Fax:042-739-8654
mail:museum@tamagawa.ac.jp

館蔵資料の紹介 2009年

玉川大学教育博物館 > 館蔵資料の紹介 > 2009年 > 林羅山筆蹟

林羅山筆跡

林羅山筆蹟

紙本墨書
掛軸装
江戸時代初期(17世紀)
縦26.5×横42.8cm


林羅山(はやしらざん 1583-1657)は、本名を信勝といい、道春とも称した。江戸幕府の外交や諸制度調査、文教行政を担ったほか、徳川家康から家綱までの4人の将軍に侍講として仕え、日本における朱子学普及に決定的な影響を与えた儒学者である。

本資料は、「賦雪裏訪吟友(雪の裏(うち)に吟友を訪(おとな)ふを賦(ふ)す)」と題する五言絶句の漢詩で、「一夜尺餘雪積成満面銀 此中扶杖屨獨歩訪吟人」と懐紙に認(したた)められている。一夜にして一尺余りの雪が降り積もり、一面の銀世界である。この中を杖と屨(くつ)を助けとして、詩を吟ずる友人のもとを訪ねようと独り歩く、というのが大意である。雪を見ながら友人と詩作し、琴の音にでも合わせてそれを吟じようとしたのであろう。

この詩が江戸での情景を詠んだものであるとするならば、30cmもの雪が積もったのは、恐らく旧暦で年が改まる前後の頃のことではなかったかと推測される。

「全人」2009年1月号(No.724)より

前の記事を見る  次の記事を見る

玉川大学教育博物館

このページの一番上に戻る