玉川大学教育博物館 館蔵資料の紹介(デジタルアーカイブ)

教育博物館では、近世・近代の日本教育史関係資料を主体とし、広く芸術資料、民俗資料、考古資料、シュヴァイツァー関係資料、玉川学園史及び創立者小原國芳関係資料などを収蔵しております。3万点以上におよぶ資料の中から、月刊誌「全人」にてご紹介した記事を掲載しています。
全人掲載年

玉川大学教育博物館
〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8656
Fax:042-739-8654
mail:museum@tamagawa.ac.jp

館蔵資料の紹介 2007年

玉川大学教育博物館 > 館蔵資料の紹介 > 2007年 > 能面「般若(白)」

般若(白)

般若(白)

髙津紘一 作
髙津紘一氏寄贈資料
撮影/斉藤雄致


能面の代表作ともいえる「般若(はんにゃ)」は、女性の怨霊を表現する面。女性の内なる怨念や情念、嫉妬、怒り、悲しみを極限まで凝集して打ち表し、多々ある能面の中でも抜きんでた作品である。

「般若」の名の由来は、室町時代の僧・般若坊(はんにゃぼう)の創作によるからとも、能の演目『葵上(あおいのうえ)』の「あら恐ろしや般若声や」のセリフによるともいわれている。

「般若」はその彩色により、白般若、赤般若と呼んで区別される。白般若は白い肌を持ち、斜めに二筋の髪がかかる額の毛描が特徴的で、左右の角、耳まで裂けた口はまさに鬼の様相であるが、凄絶な中にも気品を感じさせ、『葵上』に登場する高貴な女性、六条御息所(ろくじょうみやすんどころ)のシテ面として使用される。光源氏の愛を奪った葵上を恨み、やがて鬼相となって登場するのであるが、激しい恨みだけでなく、女性の深い孤独と悲しみの表情をもとらえる。一方、赤般若は、娘が妄執から蛇の姿となる『道成寺(どうじょうじ)』や鬼女の住む『黒塚(くろづか)』など、鬼畜的な要素を含む演目に使用される。

「全人」2007年2月号(No.703)より

前の記事を見る  次の記事を見る

玉川大学教育博物館

このページの一番上に戻る