玉川大学教育博物館 館蔵資料の紹介(デジタルアーカイブ)

教育博物館では、近世・近代の日本教育史関係資料を主体とし、広く芸術資料、民俗資料、考古資料、シュヴァイツァー関係資料、玉川学園史及び創立者小原國芳関係資料などを収蔵しております。3万点以上におよぶ資料の中から、月刊誌「全人」にてご紹介した記事を掲載しています。
全人掲載年

玉川大学教育博物館
〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8656
Fax:042-739-8654
mail:museum@tamagawa.ac.jp

館蔵資料の紹介 2003年

玉川大学教育博物館 > 館蔵資料の紹介 > 2003年 > 教草 第十二 葛粉一覧

教草 第十二 葛粉一覧

教草 第十二 葛粉一覧

丹波修治識 中嶋仰山画
博物局発行
木版色刷 38×51cm
1873(明治6)年


1873(明治6)年、日本は4月から8月までオーストリアのウィーンで開催された万国博覧会に参加した。その参加準備の段階で、各府県から提出された出品物の図説をもとに、博物局が諸産物の製造過程を中心に図解したものが「教草(おしえぐさ)」である。

当時の博物館設立構想には、博物館としての重要な目的である「実物に即した知識の開明」のほかに、さらに詳しい資料情報の提供方法として、書籍や絵図類の刊行計画があった。「教草」もその一つであり、幼いうちからさまざまな産物の概略を知ることは、将来必ず産業の興盛につながると考えたのである。「教草」は1872(明治5)年から1874(明治7)年にかけて34枚製作されたが、この版木のうち、「第一」から「第二十四」図までを1875(明治8)年7月3日の内務省の火災で焼失した。焼失分については、同年の9月以降に内容面で校訂増補、図画の訂正などを加えて再刻されている。

「全人」2003年8月号(No.661)より

前の記事を見る  次の記事を見る

玉川大学教育博物館

このページの一番上に戻る