玉川大学教育博物館 館蔵資料の紹介(デジタルアーカイブ)

教育博物館では、近世・近代の日本教育史関係資料を主体とし、広く芸術資料、民俗資料、考古資料、シュヴァイツァー関係資料、玉川学園史及び創立者小原國芳関係資料などを収蔵しております。3万点以上におよぶ資料の中から、月刊誌「全人」にてご紹介した記事を掲載しています。
全人掲載年

玉川大学教育博物館
〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8656
Fax:042-739-8654
mail:museum@tamagawa.ac.jp

館蔵資料の紹介 1994年

玉川大学教育博物館 > 館蔵資料の紹介 > 1994年 > 堅山南風「武者小路実篤氏像」

堅山南風「武者小路実篤氏像」

堅山南風「武者小路実篤氏像」

昭和30年制作
129×90cm
堅山久彩子氏寄贈資料


まずこの的確にして堅実な描線に注目されたい。顔と手に肌色、頭髪と椅子に薄黒の淡彩が施され、両手の間から覗いているノートの表紙の青がアクセントとなっているのだが、この単色図版ではその清爽な色彩感覚は窺えない。しかし色彩ぬきで描線だけでも十分鑑賞に価すると思う。この描線は対象を把える写実の線でありながら、同時に対象を存立させている自立的な線なのである。色を一面に塗るのが洋画(油絵)なら、日本画は元来描線で成り立つものであり、この点から本作品は日本画の正統を継ぐものである。

堅山南風(明治20年~昭和55年)は昭和33年日本芸術院会員となり、昭和43年文化勲章を受けた日本画家であるが、昭和29年から一時期かなり肖像画を描いている。この方面での傑作は師匠横山大観を描いた「大観先生像」(昭和32年)であろうが、それ以前に描かれたこの文学者武者小路実篤の肖像画も秀作といってよい。

もとより南風の画題で多いのは花や鳥や鯉などの魚である。もう2年近く前になるがたまたま山中湖高村美術館で南風の素描をまとめて鑑賞する機会があり、改めてその緻密にして端正な描写に感嘆したのであった。

「全人」1994年2月号(No.548)より

前の記事を見る  次の記事を見る

玉川大学教育博物館

このページの一番上に戻る