後醍醐天皇の隠岐遠流の経路と名和長年のことについて教えて下さい。
従6位下右衛門少尉など、官位を朝廷からもらった場合、実際に衛門府で仕事をしていたのですか?
幕府への忠誠心よりも自分の領地を守ることに重点を置いていた武士もいたと思うのですが?
上級武士の生活で「男女の呼び方」「食事」などについて教えて下さい。
水軍の事や漁民の事について教えて下さい.また彼等と水運との関係についても教えて下さい
武士や庶民はお風呂に入っていたのでしょうか?(上記の質問者と同じ)
鎌倉時代、借金を返済することは可能だったのでしょうか。また実際に返済した人はいますか
鎌倉時代に武士たちには、身分や領地毎に、だいたいどれくらいの家来(郎党?)がいたのでしょうか?
鎌倉時代の位の高い武士の奥さんは、一日をどのように過ごしていたのですか?
名前のことです.土肥実平の場合,土肥は家、平は氏ですが、氏、家、姓の違いは何でしょうか?
教育実習で「ご恩と奉公」について教えます.御家人になる際には手続きが必要なのでしょうか?
武士の名前の呼び方について教えてください(北条氏など・・分からないことがあります)
鎌倉時代の武士がどのように流通や貨幣と関わってきたのか教えてください。
「一所懸命」は鎌倉時代の言葉であると聞いたことがあります.本当でしょうか?
鎌倉時代の武士や貴族が「御馳走」として食べていたものを教えてください
頼朝・彼の政治手腕 人間性 状況時の精神心理まで考えてしまっているぼくは、はたして一般社会人として一寸ズレテイルのでしょうか?
静御前の後半生はいくつかの伝承がありますが、最後まで従ったのは誰なのか、最後を看とったのは誰なのかお教えてください。
日蓮聖人はどんな発音で南無妙法蓮華経と唱えていたのでしょうか?
土肥実平はどうやって亡くなったのですか?僕の御先祖と聞いています.
北条義時が結婚するときに起請文を書いたとかありますが、その状況は何だったのか、また、その他エピソード類を教えてください
頼朝は肉親をも平気で殺す、非情な人間だったとありますが、当時は今で言う警察みたいなものは無かったのですか?
梶原景時と岐阜との関係について調べていますが資料がありません
北条朝時が官女にラブレター(?)を送り密会したことに対して実朝や義時がなんであんなに怒ったのかがよく判りません.
源頼朝と木曾義仲はどうして対立したのですか。また、人質として義高が頼朝のもとへ連れてこられたのはなぜですか。
「義経の首は黒漆塗りの首桶に酒漬けにされて」という状態でなされたとありますが、この搬送方法はこの時代常識としてあったものなのでしょうか。
義経が影時の讒言によって討たれる羽目になったのは事実ですか?
鎌倉時代の白米一俵の値段は、現在にするといくら位だったのでしょうか?
生活用品について教えて下さい。爪切りなんかはあったのでしょう?
当時の大工の服装はどのようなものだったのでしょうか?やはり褌一丁なんですか(笑)
だんごなどを売る茶屋はあったのですか?また庶民の飲み物にはどのようなものがあったのでしょうか?
I want to know about economic system and Family system of KAMAKURA.
髷…というのか良く判りませんがそれっていつほどくものなんですか?ずっと結びっぱなしなんでしょうか?
鎌倉時代の食事を再現して,子ども達に体験コーナーで作らせてみたいのですが・・
室町時代の民衆は、なぜ多くの一揆を起こして権力者に抵抗することが出来たのですか?
農民からの年貢は地頭→荘官→貴族(領主)にいくわけですが、そこの年貢から、幕府にはいかないのですか?
鎌倉時代における東北地方の庶民の生活はどんな様子だったのかを教えていただきたく存じます。(奥州藤原氏が滅びてどのような変化があったか)
人骨がたくさん出てくると聞きましたが,鎌倉の町の調査はどのくらい進んでいるのでしょうか?
侍所、問注所、政所はどこにあったのですか?大倉幕府跡付近ですか?
天皇は戦ったのですか?戦ったとしたら天皇は殺せないから相手は誰を狙ったんですか?
シンガポールから質問します。元寇で蒙古と戦った現地の責任者は誰ですか?
高麗軍は日本にメタメタにやられたと朝鮮の資料に書いてあるそうですが,いかがでしょうか?
農民たちはどのように元寇の戦いにかかわっていたのでしょうか?
北アジア史の観点から元寇を学んでいます.(韓国からの質問)
鎌倉時代の「重陽の節句」はどのようにして行われていたのでしょうか?
庶民は各家々で先祖を供養するという感覚はなかったのでしょうか。仏教が盛んになった時代だけに不思議に思います。
鎌倉「安国論寺」の前の古道に『北斗尊星』と掘られた石碑があります。それは陰陽道でしょうか?
鎌倉時代の書道以外の芸術についてレポートをまとめています.教えてください.
承久の乱以前と以後でどのように勢力範囲が変わったのでしょうか?
地頭と守護の職名は鎌倉時代の初め、頼朝が設置したと学んでいますが、それはその時に初めて出てきた概念なのでしょうか。
義盛や時政などは兵力をもっているけれど京から来た広元や康信はどうだったのしょう?
幕府法制の特徴と売買の目的物である土地が金融質と見なされる可能性ついて教えてください
1192年の幕府の成立は疑問点があるがその点について回答願います
なぜ,将軍になると幕府という別の政権を作ることができるのですか?(高校性)
大英博物館に1185年が鎌倉時代の始まりとありましたが・・・
大名田と(小名田と)と開発領主はいったい何がちがうのでしょうか?
得宗領のことと、瀬戸がその得宗領であったらしいのですがその経緯を教えて下さい。
どうして、薩摩、日向、大隈にこのような大きな荘園ができたのですか?
鎌倉時代の尾張の特産品,紀州の特産物,三河の特産物を教えてください。お願いします。
短時間で何十万の大軍を組織することはどのようにして可能だったのでしょうか?
頼朝の軍勢の数の推移(変化の仕方)をご存知の範囲で教えてください。
阿津賀志山の戦い(1189)について教えてください。お願いします。(中学生の質問)
万葉集で庶民の詩を書き残したのはどのような人だったのでしょうか?
鎌倉時代、佐渡へ探されることは死罪と同じと聞きましたが、どのような交通手段で佐渡までいったのでしょうか?
日連聖人に供養された芋のことです。鎌倉時代には一般的にどのような芋が栽培、あるいは採集されていたのでしょうか?
貧しい人々の中には、人糞を食べて暮らさざるを得なかった人々が居たという歴史番組を見たことがあります。本当ですか?
「ぢとう」の方が納得いくのですが、なぜ「じどう」なのでしょうか?
当時の女性や白拍子の基本的な性格や、女性がどのような立場に立っていたのかということを調べています。
「吾妻鏡」とも「東鑑」ともいわれますが,なぜ文字が異なるのでしょうか?
板橋は鎌倉街道から少し離れていますが,義経はどのように行軍したのでしょう?
当時の人はどのように火をおこし,火種を保存していたのでしょうか?
鎌倉時代の人々には、現在のように決まった休日はありましたか?
隠者の文学について調べているのですが、なかなか見つかりません.(フランスの学校より)
I want to know about economic system and Family system of KAMAKURA.
牛若丸の”牛”の字は、”午”と”牛”は、どちらが正しいのでしょうか?
京都と鎌倉間はどのくらいで行き来できたものなのですか?教えてください.