玉川大学教育博物館 館蔵資料の紹介(デジタルアーカイブ)

教育博物館では、近世・近代の日本教育史関係資料を主体とし、広く芸術資料、民俗資料、考古資料、シュヴァイツァー関係資料、玉川学園史及び創立者小原國芳関係資料などを収蔵しております。3万点以上におよぶ資料の中から、月刊誌「全人」にてご紹介した記事を掲載しています。
全人掲載年

玉川大学教育博物館
〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8656
Fax:042-739-8654
mail:museum@tamagawa.ac.jp

館蔵資料の紹介 2019年

玉川大学教育博物館 > 館蔵資料の紹介 > 2019年 > オオタカ

オオタカ

オオタカ

ヨゼフ・ヴォルフ 画
『鷹狩論』所収
石版手彩色 縦69.5 ×横51.0㎝ 1844年

この作品は、ヘルマン・シュレーゲルとヴルフェルホルストの『鷹狩論』(1844-1853)という図譜の中の1枚である。この絵を描いたヨゼフ・ヴォルフ(1820-1899)は、グールドの鳥類図譜のうち、『アジア鳥類図譜』『イギリス鳥類図譜』で図版を担当した画家である。

ヴォルフはドイツのコブレンツ近くのモーゼルで生まれた。幼い頃から動物好きで、絵を描くのも好きだった彼は、16歳になると石版工房の下絵描き見習いとして働いた。1844年、ヴォルフは『鷹狩論』に、実物大の図版を描く仕事を得た。その絵は多くの人から絶賛されたが、さらに絵の上達を望んだ彼は、国内やベルギーで絵画を学んでいる。

グールドは彼の描いたハヤブサの習作や《砂浴びをするヤマウズラ》を所有し、さらに油彩画《雨宿りをするヤマシギ》という作品をヴォルフに注文している。この絵は1849年にロンドンの王立美術院で展示された。ヴォルフの作品の描写力に魅せられたグールドは、彼を工房の一員として迎え、以来約30年にわたりヴォルフはグールドのもとで鳥の絵を描いた。

「全人」2019年11月号(No.843)より

前の記事を見る  次の記事を見る

玉川大学教育博物館

このページの一番上に戻る