受験合格者の方へ2022年リベラルアーツ学部入学前課題について
課題の内容について
学校推薦型選抜、総合型選抜で合格された方は、下記入学前課題(英語)および別途送付される論文添削講座を必ず実施してください。また、時間に余裕のある方は入学前課題(読書)についても積極的に実施し、入学に備えてください。
大学入学共通テスト利用入試、一般選抜で合格された方は、下記のボタンをクリックして、課題の内容を確認することができます。
1.英語課題について
リベラルアーツ学部では、英語の運用能力(コミュニケーション力)を重視しています。1年次では、主に外国人教員が担当する英語の授業(ELF)を、必修科目として週2回受講します。ELFでは説明や質疑応答もすべて英語でおこなわれるため、特に英語を聴く力(リスニング力)と発話力(スピーキング力)をつけておかないと、授業時に答えたり、質問したりすることも難しいでしょう。また、7月と12月にはELF受講生全員がTOEICⓇ L&R IPテストを受験し、そのスコアにより英語の実力が判定されます。さらに、TOEICⓇ L&R IPテストのスコアはELFの成績にも反映されます。そのため、TOEICⓇ TEST対策として以下の課題に取り組み、入学前にさらに英語力を高めておいてください。
なお、TOEICⓇ は990点満点です。ListeningとReadingの2部に分かれています。それぞれの目標を決めて学習してください。
①Listening
A.スマートフォンが使用可能な人
IIBCのサイト(https://www.iibc-global.org/toeic/support/englishupgrader/appli.html)からEnglish Upgraderというアプリをダウンロードし、場面別のDialogueを毎日聞いてListening力をつけてください。Dialogueに出てくる英語表現(Phrases)を身につけましょう。
B.書籍で学習したい人
TOEICⓇの公式対策本の中で、「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編(CD付)\2.200(国際ビジネスコミュニケーション協会編)」のリスニング分を自主学習してください。登場する英語表現も身につけましょう。
②Reading
下記の学習用参考書のうち1冊を選び自主学習してください。
- 『TOEICⓇ TEST 語彙・熟語・コロケーション 1000問ドリル』
ユ・スヨン著 ISBN 978-4883195558 \1,980 スリーエーネットワーク
(TOEICⓇに頻出の語彙・熟語・コロケーションについて必須の項目を扱っています) - 『TOEICⓇTEST必ず☆でる単スピードマスター』
成重寿著 ISBN 978-4863922402 \968 Jリサーチ出版
(語彙に関しての対策です。受験勉強の語彙に加えて英語運用能力のための実力を磨けます)
※その他、さらに実力向上を目指す人には下記の参考書をお薦めします。
- 極めろ! リーディング解答力 TOEICⓇ L&R TEST PART 5 & 6』
関 正生/イ・イクフン著 ISBN 978-4883196753 \2,750 スリーエーネットワーク
- 『CD-ROM付 TOEICⓇ L&Rテスト 直前の技術』
ロバート・ヒルキ/相澤 俊幸/ヒロ前田 共著 ISBN 978-4757430488 \2,420 アルク出版
提出方法
①②についてMy Journal of Preparation for TOEICⓇ(指定されたフォーム) に学習した内容を記載してください。ホチキスなどで綴じ、必ず氏名を明記してください。
上記のJournalを、入学ガイダンス時に担任教員に提出してください。
2.読書課題について
リベラルアーツ学部では、1年次に英語力(コミュニケーション力)、日本語力(自己表現力)をつけながら、『リベラルアーツ基礎』という授業をとおして学際領域の基礎を学びます。オムニバス形式の授業で様々な教員が各専攻分野の講義を行ないます。別紙の推薦図書から積極的に本を読み、準備を進めてください。
①読書リストを作成してください。
読み終えた本の書名、著者名、出版社名、読み終えた日付を一覧にして記録しておきましょう。
読書リストには、推薦図書以外に読んだ本についても記述してください。
②読み終えた推薦図書から2冊を選び、レポートにまとめてください。
レポートの内容:
A.内容の要約1000字以内
B.内容に対する自分の意見感想など2000字以内
レポートは原稿用紙またはA4用紙(ワープロ可)に記述してください。複数ページにわたる場合は、レポートごとにホチキスなどで綴じてください。読書リスト、レポートには必ず氏名を明記してください。
なお、図書選択にあたり、メジャーは問いません。
提出方法
読書リストおよびレポートは、入学ガイダンス時に担任教員に提出してください。
注1:課題1で示した図書の価格は、いずれもAmazonでの新刊書籍の税込価格です。
注2:Journal用紙、読書リストの記入用紙はダウンロードすることが可能です。
2022年入学前課題 推薦図書※価格はAmazonでの新刊税込価格
書名 | 著者(編者)等 | 出版社または 新書、文庫名 |
価格 (円) |
---|---|---|---|
日本語・日本文学 | |||
日本語ウォッチング | 井上史雄 | 岩波新書 | 880 |
日本語の歴史 | 山口仲美 | 岩波新書 | 902 |
ことばと文化 | 鈴木孝夫 | 岩波新書 | 858 |
短歌をよむ | 俵万智 | 岩波新書 | 924 |
潮騒 | 三島由紀夫 | 新潮文庫 | 572 |
銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 | 新潮文庫 | 473 |
日本学 | |||
異人論-民俗社会の心性 | 小松和彦 | ちくま学芸文庫 | 990 |
境界の発生 | 赤坂憲雄 | 講談社学術文庫 | 1,353 |
考現学入門 | 今和次郎:藤森照信 | ちくま文庫 | 1,100 |
哲学・宗教 | |||
人工知能に哲学を教えたら | 岡本裕一朗 | SB新書 | 902 |
生きがいについて | 神谷美恵子 | みすず書房 | 1,760 |
トマス・アクィナス 理性と神秘 | 山本 芳久 | 岩波新書 | 968 |
それでも人生にイエスと言う | V・E・フランクル | 春秋社 | 1,870 |
夜と霧 | V・E・フランクル | みすず書房 | 1,650 |
法とは何か(増補新版) | 長谷部恭男 | 河出書房新社 | 1,540 |
法哲学入門 | 長尾龍一 | 講談社学術文庫 | 1,089 |
日本人はなぜ無宗教なのか | 阿満利麿 | ちくま新書 | 858 |
社会学 | |||
ほんとはこわい「やさしさ社会」 | 森真一 | ちくまプリマー新書 | 946 |
世論調査とは何だろうか | 岩本裕 | 岩波新書 | 880 |
マックス・ウェーバーを読む | 仲正昌樹 | 講談社現代新書 | 990 |
「日本」ってどんな国? ――国際比較データで社会が見えてくる | 本田由紀 | ちくまプリマー新書 | 1,012 |
ひとり空間の都市論 | 南後由和 | ちくま新書 | 946 |
日本の分断―切り離される非大卒若者(レッグス)たち | 吉川徹 | 光文社新書 | 946 |
SNS変遷史――「いいね! 」でつながる社会のゆくえ | 天野彬 | イースト新書 | 1,012 |
心理学 | |||
アフォーダンス入門―知性はどこに生まれるか | 佐々木正人 | 講談社学術文庫 | 1,056 |
赤ちゃんはことばをどう学ぶのか | 針生悦子 | 中公新書ラクレ | 902 |
ヒトの発達の謎を解く―胎児期から人類の未来まで | 明和政子 | ちくま新書 | 902 |
身体論 東洋的心身論と現代 | 湯浅泰雄 | 講談社学術文庫 | 1,386 |
喜劇の手法 笑いのしくみを探る | 貴志哲雄 | 集英社新書 | 902 |
こころと身体の心理学 | 山口真美 | 岩波ジュニア新書 | 968 |
自分の中の隠された心―非意識的態度の社会心理学 | 潮村公弘 | サイエンス社 | 1,760 |
性格がいい人、悪い人の科学 | 小塩真司 | 日本経済新聞出版 新書 | 935 |
国際関係 | |||
国際協力ってなんだろう:現場に生きる開発経済学 | 高橋和志、山形辰史編 | 岩波ジュニア新書 | 902 |
社会の真実の見つけ方 | 堤未果 | 岩波ジュニア新書 | 968 |
世界中の子どもの権利をまもる30の方法 | 甲斐田万智子, 国際子ども権利センター | 合同出版 | 1,980 |
感染症の世界史 | 石 弘之 | 角川ソフィア文庫 | 1,188 |
捨てられる食べものたち | 井出留美 | 旬報社 | 1,540 |
データでよみとく 外国人“依存”ニッポン | NHK取材班 | 光文社新書 | 902 |
FACTFULNESS(ファクトフルネス) | ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング | 日経BP | 1,980 |
海洋プラスチック 永遠のごみの行方 | 保坂直紀 | 角川新書 | 990 |
ファストファッションはなぜ安い? | 伊藤和子 | コモンズ | 1,650 |
未来をつくる道具 わたしたちのSDGs | 川廷昌弘 | ナツメ社 | 1,760 |
STEM | |||
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 | 伊藤公一郎 | 光文社新書 | 858 |
若い読者に贈る美しい生物学講義-感動する生命のはなし- | 出口治明 | ダイヤモンド社 | 1,760 |
カガク力を強くする! | 元村有希子 | 岩波ジュニア新書 | 946 |
科学者が人間であること | 中村桂子 | 岩波新書 | 924 |
AIの時代を生きる 未来をデザインする創造力と共感力 | 美馬のゆり | 岩波ジュニア新書 | 946 |