9.質問項目と評価方法
A.学生の取り組み
1 授業にはよく出席した (出席)
2 授業には意欲的に取り組んだ (意欲)
3 授業以外によく予習復習した (自習)
B.教員の取り組
4 授業の内容は体系的であった (体系)
5 毎回よく授業の準備がされていた (準備)
6 シラバスにそって授業が行なわれた (計画)
7 教材・教具・板書を有効に使った (教具)
8 教員の声や話し方は明瞭で聞き取り易かった
(声)
9 授業中に学生の参加(質問・発言など)を促し、適切に対応した
(質問)
10 教員は学問をする雰囲気を保つよう努力した
(環境)
11 教員は授業中重要な箇所を強調して要約してくれた
(強調)
12 教員は毎回熱意を持って授業をした (熱意)
13 授業全体についてよく理解できた (理解)
14 授業の内容に興味が持てた (興味)
C.その他
15「学生による授業評価アンケート」を実施した事は良いと思いますか
(学生の期待度)
D.総合評価
16 授業に対する総合評価をして下さい.(総合) |
評価方法
5:強くそう思う(非常に良い)
4:ややそう思う(良い)
3:どちらとも言えない(普通)
2:あまりそう思わない(余り良くない)
1:全くそう思わない(良くない) |
|