|
1 実施時期: |
2005年7月2日(金)〜7月15日(木)
|
|
|
|
2 調査対象: |
国際言語文化学科専攻科目群(ゼミを除く)および選択科目群(第5セメスター以降)の全科目
|
|
3 対象授業数: |
65クラス(57科目)
|
|
4 有効回答数: |
1,661
|
|
5 科目名一覧: |
[ 専攻科目群 ] |
|
|
Listening Skills (ADV)、Public Speaking、Presentation
Skills、Reading Project、
Academic Writing、Special
Studies in English、Communicative
German (ADV)、
Special Studies in
German A、Communicative
French (ADV)、Special
Studies in French A、
Communicative Spanish
(ADV)、Special Studies
in Spanish A、Communicative
Chinese (ADV)、
Special Studies in
Chinese A、イギリス文化研究、アメリカ文化研究、ドイツ文化研究、フランス文化研究、
スペイン・中南米文化研究、英語圏文化研究、西洋思想史、欧米文化特殊研究A、イギリス文学研究、
イギリス文学研究、アメリカ文学研究、フランス文学研究、スペイン・中南米文学研究、児童文学研究、
欧米文学特殊研究A、中国文学研究、現代中国論、中国文化特殊研究A、日本文化研究、
日本民俗学、日本文学特殊研究、観光人類学、観光地理学、観光マーケティング論、ホスピタリティ・マネジメント、
国際観光論、観光マネジメント特殊研究、意味論、心理言語学、異文化間コミュニケーション論、児童英語教育、
多文化教育論、外国語指導法I、外国語教育特殊研究、日本語音韻論、日本語文法論、
日本語教育演習、日本語指導法I
|
|
|
[ 選択科目群 ] |
|
|
通訳演習、翻訳演習、中国語能力試験、仏語能力試験、リサーチ・デザイン
|
|
6 結果のフィードバック:
|
|
|
各授業担当者に、授業別評価集計結果とアンケート原本(自由記述欄あり)を返却
学生にはWEBを通じて公表 |