大学FD委員会
Tamagawa
         -ホーム<大学FD活動>-  - リンク -
       
 ○大学FD委員会


文学部  ○工学部  ○経営学部
自己点検・評価報告
 
階層:トップ大学授業評価アンケート○文学部>2004年度
 
      

文学部 国際言語文化学科 2004年度春学期 授業評価アンケート

 ○ アンケート実施概要
 
○実施時期: 2004年度春学期終了時 2004年7月
○調査対象: 玉川大学 文学部 国際言語文化学科 1,2年生
 <<国際言語文化学科は,平成14年度設置。在籍者は1,2,3年生。>>

対象科目の分類 科目数 クラス数
(回答枚数)
担当教員数
【大分類A】
 この分類に属するのは、1年生対象のIntensive English Iである。
 科目名:Intensive English I
1 13クラス
(220枚)
26
【大分類B1】
 この分類に属するのは、1年生対象で英語以外の Intensive と名のつく授業である。
 科目名:Intensive German/French/Spanish/Chinese I
4 8クラス
(219枚)
16
【大分類B2】
 この分類に属するのは、2年生対象の Intensive (Intermediate) と名のつく授業である。
 科目名:Intensive German/French/Spanish/Chinese (Intermediate)
4 8クラス
(219枚)
16
【大分類B3】
 この分類に属するのは、2年生対象の Intensive English(Intermediate) である。
 科目名:Intensive English (Intermediate)
1 9クラス
(211枚)
18
【大分類C1】
 科目名:English Communication, Communicative German/French/Spanish/Chinese 
3 17クラス
(305枚)
17
【大分類C2】
 科目名:English Communication (Intermediate), Communicative German/French/ Spanish/Chinese (Intermediate)
8 8クラス
(77枚)
8
【大分類D】
 この分類に属するのは、Communicationを除く言語メジャー科目。
 基本的に講義ではなく演習を中心としたスキル系の授業である。
 科目名:2年生対象 English Grammar, Listening Skills (Intermediate), Speech Clinic)
3 4クラス
(78枚)
4
【大分類E】
 この分類に属するのは,1年次基幹文化系科目である。
 科目名:欧米文化概説, 欧米文学概説, 中国文化概説, 日本文化概説, 観光概説, 応用言語学概説
6 6クラス
(238枚)
20
【大分類F】
 この分類に属するのは,2年生対象 基幹文化系科目および文化メジャー科目。
 科目名:<基幹文化系科目>
比較文学論 情報文化論/国際関係論/多文化社会論/西洋文化史/文化人類学
    <文化系メジャー科目>
地域研究(ヨーロッパ)/地域研究(日本)/地域研究(イギリス)/地域研究(中南米)/地域研究(アジア)/地域研究(北米)/地域研究(オセアニア)地域研究(イギリス)/地域研究(日本)/観光英語/音声学/日本語教育概論/旅行産業論/言語学概論/西洋史/イギリス文学史/日本文学史/ドイツ文学史/日本語学概論/コンピューターと学習支援
25 25クラス
(888枚)
25
  注:コア科目,選択科目は除く。


  学生による授業評価アンケート集計結果

   2004年度春学期 学生による授業評価アンケート 集計結果(国際言語文化学科) ←クリックしてご覧ください。
窓口:jikoten@tamagawa.ac.jp Privacy Policy
Copyright(C)TAMAGAWA GAKUEN 1996- All Rights Reserved.