主な目次
国語アクセントの史的研究 原理と方法
序論 アクセント史研究の意義
本論 アクセント史研究の方法
第一章 アクセント史研究の原理
第一節 アクセントの体系性
第二節 アクセント史研究と比較言語学
第三節 アクセント変化の性格
第二章 アクセント史研究の資料と扱い方
第一節 資料の種類
第二節 アクセント史資料としての現在の諸方言
第三節 アクセント史資料としての過去の文献
第四節 アクセント史資料としての歌謡の旋律と楽譜
日本の方言 アクセントの変遷とその実相
日本の方言
対馬・壱岐のアクセントの地位
東西両アクセントの違いができるまで
熊野灘沿岸諸方言のアクセント
アクセントから見た琉球語諸方言の系統
佐渡アクセントの系統
讃岐アクセント変異成立考
隠岐アクセントの系譜
東北の一型アクセントの源流
北奥アクセントの特殊な性格について
音韻変化からアクセント変化へ
*
味噌よりは新しく茶よりは古い
服部博士へのお答え
秋永一枝氏の魚島方言の報告を読んで
後記 |