インディカ米の栽培記録 −兵庫県津名郡五色町立鳥飼小学校5年−
(平成15年6月4日)
ゲンボー先生へ連絡ありがとうございます。
こちらは、籾まきをすませたところで、少し芽が出はじめました。実は、籾が混ざってしまってしまったので、どういうふうになるのかなと心配しています。いろいろな失敗もあると思いますが、よろしくお願いします。
なお、地元で栽培されている稲や赤米などもいっしょに育てていますので、違いもやがて現れてくるのではないかと思います。 鳥飼小学校 二坪先生
もみが混ざってしまったとのことですが,発芽や生育の差,やがて色や形など微妙な差が出てくると思います.もちろん収穫の時にははっきりその差が分かると思います.子どもたちと予想を立てながら育てるのも面白いかもしれませんね.
また,地元米との比較は非常に興味がわきます.ぜひ頑張ってください.ゲンボー先生
インディカ米栽培のページに戻る