自然と健康
2010年・夏
夏は健康管理にご注意を

○熱中症で死者
  • 梅雨明けの猛暑で都内では連日20人前後が病院に救急搬送され、死者も出ています。
  • 熱中症は100%防げる病気。
  • 防げる病気になるのは、本人の責任。
  • はき気、めまいは、もう熱中症の始まり。

○夏の海外旅行シーズンです。海外では生水や蚊などに気をつけましょう。マラリアでは、いまなお世界で毎年80万人の死者が出ています。

渡航先で注意が必要なおもな感染症
主な感染源 食べ物・水 動物
病気 腸チフス マラリア 鳥インフルエンザ
主な発生地域 発展途上地域 熱帯・亜熱帯地域 東南アジア
主な症状・発熱
〃  下痢
〃  その他 倦怠(ケンタイ)感 悪寒、冷や汗 呼吸器症状
予防方法 十分に加熱した料理を食べる。生水を飲まない 予防薬の服用。夜間外出を控える。虫よけローションの使用。長袖・長ズボンの着用 鳥類との接触を避ける。手洗い、うがいを励行する
●よくある症状  ○人によっては表れる症状

(玉川学園健康院長)


自然と健康トップページに戻る

Copyright(C)Tamagawa Academy & University 1996- All Rights Reserved.
webmaster@tamagawa.ac.jp