コーネルフォト日記−5(4月14日)
植物に続いては動物です.野生動物も多いリデル周辺ですが,道路で生活圏が分断されてしまいます.交通事故が多いようですね.州道には「シカに注意」の警告板があちらこちらにあります. |
|
リデルの裏にはシカが現れます.3頭連れでした.思ったよりも人を怖がらず,逃げるときもスタスタって感じで焦ってはいません. |
|
芽吹き始めたばかりの新芽をかじるリス.かなりアクロバティックな食事ですね.この木の下は ビービー湖.結構な高さの木の枝の先端部分なので,見ていてちょっとはらはらしました. |
![]() ![]() |
水鳥は,湖や池,川があることからやはりたくさんいます.カモの類はこれからさらに北に向かうのでしょうか? |
![]() |
![]() |
獣医学部では牛,馬その他あらゆる家畜を飼っています.春になって外にいる時間が長くなってきました. |
![]() |
|
リデルの横にある蜂場.今は4群だけですが,この間までは出入りがなかったのに,ちょっと暖かい日にはどこかで花を見つけてくるのでしょう, 羽音が離れていても聞こえるほどになりました.もうすぐ実験の季節でもあるわけです. |