 |
生物機能開発研究センター
Biosystems & Biofunctions Research Center

今世紀の地球的な課題である環境保全、食料増産、エネルギーの安定供給などの諸問題に対し、生物の潜在的な機能を十分に引き出した効率的なシステムを構築することによって解決することをめざし、下記の課題に取り組んでいます。 |

超高輝度青色+赤色LEDパネル光源

超高輝度LED光源によるリーフレタスの水耕栽培

赤色LEDによるイチゴの水耕栽培
|
主な研究テーマ
|
1.光半導体素子を利用した未来型農業生産システムの開発
・LEDなどハイパワー光半導体素子を光源とした大型野菜工場の開発
・形質転換植物を用いた機能性作物の生産
2.植物の花芽形成、形態形成に及ぼす光環境の影響
・光半導体素子を植物培養光源として用いた植物の光反応メカニズムの解明
・非破壊生体情報による植物の効率的栽培システムの開発
3.宇宙における植物栽培技術の開発
・植物の重力感受性に関する研究
・微重力環境下での植物栽培システムの開発
4.天然物や微生物を利用した除草剤の開発
・天然物や微生物もしくは微生物の代謝産物を利用した雑草の防除、生物除草剤の開発など
5.極限微生物の探索および利用に関する研究
・地球上の極限環境微生物の分離、同定
・宇宙の塵に含まれる微生物や生物由来物質の探索
|
|
|

玉川大学 学術研究所
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
電話:042-739-8666
FAX:042-739-8663
E-MAIL:t.instit@adm.tamagawa.ac.jp

Copyright(c)Tamagawa University 2003-2009 All Rights Reserved.
|
 |