酒船石・・何に使わ
れたのか・・謎
|
酒船石
|
酒船石の近くから発見
された「もっと謎」の
「亀形石造物」
|
天皇が占いや時間を
司る儀式を行ったら
しい・・と考えられ
ています
|
水は右から左に
流れていきます
|
手前から見たところ
|
階段状や円形に石を
敷き並べてあります
|
アップです
|
今の飛鳥の町並み
|
石神遺跡から発見
された石人像
|
導水孔があることか
ら噴水だったことが
分かりました
|
飛鳥藤原京の模型。
中国の都市をモデル
に作られました。
このあと本格的な奈
良の都「平城京」が
作られることになり
ます
|
下駄です
|
導水管の一部
|
柱の根っこ部分
|
運ぶためにツルを通
した穴は縄文時代か
らの伝統技術です
|
石神遺跡から石人像
と共に発見された須弥
山石(しゅみさんせき)
これも噴水です
|
高松塚古墳から出土
したガラス玉のネッ
クレス
|
刀やなにかの装飾品
|
海獣葡萄鏡(かいじゅ
うぶどうきょう)中国
の銅鏡です
|
山田寺廃寺の回廊
|
ハイレベルの木組みの
技術
|
格子を固定する穴の開
いた木材
|
柱の根元部分。これに
もツルを通すための穴
がある
|